こんにちは。
感情解放!HSPカウンセリング
心理カウンセラーの勝部です。
刺激に敏感なHSPさん。
刺激に対してネガティブになっていませんか?
刺激的な生活は、新しい体験や人との関わりが多く、常に新しい情報に触れている生活です。
エネルギッシュですが、HSPさんには心の負担が増えがち。
一方で、休息を重視した生活は、心身を整えるための時間が豊富で
自分にとって心地よい環境を作ることに重点を置く生活。
平穏ですが、刺激が少なく新しい発見が少ない可能性もあります。
この2つの生活スタイルは、どちらにもプラスに作用するところもあればマイナスに作用するところもあります。
HSPさんは白黒思考の強い方が多いので
刺激的な生活はよくない!負担にならないことだけをしなければ!となりがちですが
単に「良い・悪い」で判断するのではなく、自分に合ったバランスを見つけることが重要です。
HSPさんは敏感なため、刺激に過敏に反応する一方で
過度の休息による停滞感も感じやすいです。
そのため、刺激と休息をバランスよく取り入れることで心身の健康を維持することが重要です。
これは、HSPさんの特性として感覚が鋭敏で外部からの刺激に対する反応が他の人よりも強いため
とても負荷がかかりやすいことや
心のエネルギーの問題があるからです。
心のエネルギーとは、適度な刺激は成長や幸福感をもたらしますが
過剰になると疲弊するので逆に適度な休息がリセットを助ける、というものです。
また、自分を知る大切さもあります。
過去の経験や日常の中で、どのような刺激や休息が自分に合っているかを理解することで
無理なく日々を楽しめます。
では、具体的にどのようにバランスを取るといいのでしょうか。
刺激の取り入れ方としては
趣味や新しいことを少しずつ取り入れる、
無理のない範囲で友人と会う、など。
そして、休息の時間は、自分のための「リセットタイム」を作り
音楽を聴く、読書をする、自然の中で過ごす、など
心が落ち着く方法を日常に組み込む。
例えば、週末は友人と出かけて刺激を得る一方で
平日の夜は一人でリラックスできる時間を確保する、など
バランスを保つ工夫をします。
刺激と休息は「小さなサイクル」で組み合わせるのがよいでしょう。
はじめから振り幅が大きいと疲れてしまいます。
刺激のレベルを自分でコントロールすることが大事です。
そして、休息を心地よくする工夫も大事で
振り返りの時間を持つこともおすすめです。
1日の終わりに、その日感じた刺激と休息のバランスを軽く振り返り
何が自分にとって心地良くて何が負担だったかを確認すると
次回からの生活に活かしやすくなります。
HSPさんにとって、刺激と休息のバランスはエネルギーを安定させるために不可欠です。
ご自身に合った「刺激と休息の調和」を見つけることは、心の安定と幸福感の鍵です。
無理なく、自分を大切にする生き方を心がけましょう。
振り幅が大きくて心が疲れると感じることがある方は
一度自分にとって心地よい刺激と休息のバランスを見直して
取り入れられる工夫を始めてみるといいかもしれませんね。
カウンセリングをご検討の方は
まずお試しカウンセリングにお申し込みください。
ご予約はこちらから